活力朝礼!

皆さんおはようございます。雇用調整助成金申請が順調に進んでいます。ハローワーク、労働局の方々に感謝申し上げます。当社は8月末決算をもうすぐ迎えます。残念ながら、一般管理費を6月末より大幅に縮小し(役員報酬・賞与・給与が中心)補助金を含め、何とかしていっています。売り上げ構成が伊勢志摩は観光に依存していることが伺えます。今は観光業・飲食業関係の落ち込みがひどいですが、次はリーマンショックで起こった産業界の落ち込みが懸念されます。生まれ育った地域により人も会社も依存し、一緒に成長し、それを糧に大きくなることを目標にしております、自分の強みを生かすほかございません。こんな時こそ先を見据え、少しでも前進できるように手を打ちたいと思います。新コロナ禍ですが良いこともありました。当社は会議、朝礼などを行っていませんでしたが、永年、会社らしく組織的に(人間味のあることは大事)することを目標にしていました。この4月に初めて【活力朝礼】を取り入れました。勉強のため【伊勢志摩倫理法人会】で毎週木曜日朝5時から会に参加し、勉強しています。その中で【職場の教養】を生かした【活力朝礼】があることはわかってはいて非常に会社が元気になるということは分かってはいたのですが、社風もあり、言い出せませんでした。少し皆が暇になったので、4月初めから最初は私を含め2名で毎朝【職場の教養】を輪読し、6月末より、青木印刷、青木紙商事(小俣本社)が取り組みました。毎朝話題を作るのが本来大変ですが、【職場の教養】の輪読は毎日話題が日替わりでできますので、簡単に行えます。社長からは余り何も言わず、その日の困りごとなどを各部署に発表していただき、皆で共有できるようになりました、そして一番大事なことはプラスの言葉のみで進めることです。折角の朝の朝礼が暗いスタートでは全く意味がありません、元気に明るく朝から進めることに重点を置きます。何をやるにしろ、明朗が一番です。ちょうど1か月弱ですが、何となく皆が明るくなってきたように思います。

雇用調整助成金 申請

 皆さんこんにちは、4/17に雇用調整助成金計画申請に行きましたが、少し不備があり、ハローワークの職員さんに丁寧に教えて頂き(職員さんにはお世話になり感謝です。又当社担当の社労士さんにも感謝です)、改めて4/20に届けて無事計画申請は終了しました。次に、支給申請です。ゴールデンウイーク中に4月分を仕上げて、合わせて6月分計画も一緒に作成し提出する予定です。平日には出来ない業務ですので休日を利用するしかないです。私の場合仕事が趣味なので全く苦になりませんが、これに携わる職員さんは多忙になり大変です。制度変更、業務多忙は緊急時ですので、やむを得ないことですが、私(取締役役員)と違って、通常の労働者は時間制約(労働基準法)があるので、そのあたりのフォローを先にする必要があると強く感じます。急に物事を動かすことは大変な業務負担になります。

 今日も日曜日ですが、仕事(趣味)をしています。当社も休業を社員にとってもらってますが、いつもと違う業務手順になり、少し手間をとっていて、上手く行きませんが、何とか手を打ってゆきます。

 さて、今日朝日新聞を読んでいますと納得する記事がありました。ヒトは自分の見たいものしか見えないとのことです。なるほど私などは確かに都合の良い現実、未来しか想像しません。もっと冷徹に想像し、確実に実行することが、今を乗り越えると信じ、【会社の存続イコール働く人の幸せ】につながる、存在意義のある会社作りを改めて思いました。甘い現実はないのです。

春の花 木々

f:id:aokidtp:20200426125936j:plain

シロバナトキワマンサク(縁起が良い)とノムラモミジ(春に鮮やかな赤色)


皆さんおはようございます。全国にも緊急事態宣言が発令されました。3/23にブログを更新した時よりも、一段と危機が迫っております。やることは目の前のことを一所懸命に仕事を前向きに喜んでするのですが、経営者として、もっとスピードを上げて対処しなくてはいけないと痛感します。伊勢志摩地方は全国の方々より観光地として沢山の人が来ていただいておりますが、東京都が緊急事態宣言が出てから伊勢でも様相が一変しました。当社も今まで間接的ではありますが、全国の方々のお陰で商売が成り立っています。この新コロナウイルスはある一部の企業を除いて、必ず悪い影響を及ぼすと思います。その及ぼし方も企業により迫ってくるスピードが違います。当社には今現実が迫ってこようとしています。今、やることは全て手を打つ、会社存続のためにあらゆる手を打ち、社員ともども、これからの難局に当たって参りたいと、強く思います。今日、【雇用調整助成金 新コロナウイルス】の申請を出しに行き、社員の雇用の確保。また資金の確保を継続して行います。自社でできることを取り組みたいとおもいます。因みに申請作業は2社分あり、又今回は雇用保険適用外の方も使用できますので、その書類作成と、なれない作業に土日と昨日と作業しました。リーマンショック以来の書類作りです。今日提出してみて不備があればまた修正し、なんとか進めたいと思います。目の前のことを着実にやるだけです。

春の花

f:id:aokidtp:20200323172720j:plain

ミツバツツジ 春に山で良く咲いているのを見かけます

 

 

 

皆様こんにちは代表の青木です

世界中が新コロナウイルスで困っています。一日も早い収束を願っています。私どもで出来ることは目の前の仕事を着実に進めること、これからの事を考え種を蒔くことしかできません。ひたすら努力するのみです。

前回ブログ年始の挨拶ではオリンピック景気の後の落ち込みが気になりましたが、先に大きな落ち込みが来てしまった様です。なんとなく今年は良くないかと思っていた所このような事になってしまった。残念です。

さて当社は、紙卸売業衰退により平袋製袋加工導入、H23に伊勢紙業(有)を経営統合、H26パッケージプラザ伊勢店開店、同年(有)青木印刷に経営参画、H30アート印刷㈱経営参画(令和1年度廃業)と手を打ってまいりましたが前に進めど又売上減を繰り返しております。よって又次の種を蒔く時がきました。

何をすべきか、何がお客様に求められているか、これから何が求められるのか当社の規模なりに考えなくてはいけません。又働く側のことも最大限考えなくては特に零細企業はやってゆけません。人材は人財とよく言いますが、当社の場合、紙加工の中の他社があまり、やりたがらない難しい部分(効率の悪い部分)に特化して仕事をさせていただいており、人の技術に頼っています。今後は技術とともに、精神面の事も非常に大事になってくるのではと特に考えております。何に向かうかはっきり今はしませんが、10年後には、なくてはならない会社になりたいと強く思うしだいです。

コロナウイルスで売上減になっても必ず耐え、関係者の皆で次の花を咲かせてゆきたいと願っております、皆様もどうか一緒に苦難を乗り越えていただければと強く思います。

パールロードからの初日の出2020年(令和2年)

f:id:aokidtp:20200105142226j:plain

パールロードから初日の出

 

 

 

 

 

 あけましておめでとうございます。

 本年もいよいよ始まります。三が日は良い天気に恵まれ伊勢の神宮さんにもたくさんの参拝客がまいりました。

 昨年は、令和改元天皇陛下ご来勢と伊勢のまちは賑わいました。ありがたいことです。2020年はオリンピックイヤーですので又違った意味で景気は良くなると思いますが、教訓として、突発的(単年度)のみの景気上昇は必ず、急激な下降が付きものです。当社も平成25年の神宮ご遷宮のあとの平成26年の落ち込みに大変な思いをしました。商売は細く長く横ばいないし微増が良いと思います。そう思いますと、これから我慢の時が続くのではないかと予感します。お客様のため地道に商売を固めて行くことが一番であり、自社内の教育に益々力を注ぎ、地域の皆様に長く貢献できることが、一番であると考えます。

 ただ、商売は何もしない訳にもまいりません。今伸ばせる商材は今以上に改善しなくてはいけませんし、手を打つべきです。そして長期目標に向かっても何らかのアクションを日常の仕事をこなしつつ少しでも進めることが大事です。成熟した日本において、又衰退しつつある紙業界においては尚更打つ手を無限に考えなくてはいけません。少々反対されようが、やってみて又改良して行けば、おのずと見えてまいります。心を強く持つべきです。

 2000年(平成12年)問題でアナログからデジタルに変わりつつあり、徐々にゆで蛙のように紙の使用量が減って行き(恐らくそれ以上に色んな業種のデジタル化による統合集約とデジタル革命、零細中小の廃業により)当社も当時打つ手がなく減る一方であったが、平成15年に思い切って平紙袋製袋加工機を導入し、最初は僅かな売上であったが、少し明かりが差してきた所に、同業他社(伊勢紙業)との合併話が舞い込み、社風がまったく違ったが平成23年6月に統合しました。その後、統合した伊勢紙業が得意とした紙の小売をべースに、シモジマ フランチャイズのパッケージプラザ伊勢店を開店、製袋加工と連動しやすい印刷業の㈲青木印刷、アート印刷(アート印刷は令和1年度廃業する)を統合し今に至っています。目新しいデジタルの仕事はできませんが、紙、紙加工、紙製品が必要な日本中の方々に、これからも紙を通じサービスを提供できればと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。